Area Manager, Inbound Central Operation - #1691514
Amazon

※本ポジションの勤務地は千葉県流山市の他、関東のいずれかのフルフィルメントセンター(以下FCとします。)です。勤務地は応募者の方の希望に配慮して決定いたします。
※勤務地の一覧はこちらのサイトをご参照ください:https://www.amazon.co.jp/b?node=5557897051
【配属チームについて】
アマゾンの物流拠点であるフルフィルメントセンター(以下FC) は全国に20か所以上あり、それぞれにInbound(入荷)、Outbound(出荷)、およびQuality Assurance (品質保証)チームが存在し、担当する工程の管理業務を行っています。
Inbound Central Operation は、全国FCの入荷に関する中央管制塔として、FCネットワーク全体の入荷量や在庫量・入荷プロセスを管理・運営するTeamであり、また全国FCの入荷の仕組みを創造/構築する重要な役割を担っています。
【業務内容】
複数拠点の毎日の商品入荷量や在庫化の進捗をリモート管理し、ネットワーク横断で発生する課題の解決やTool導入などの際のプロジェクトをリードするポジションです。
【ポジションの魅力】
- ・業務領域の広さ
全国のFCの物の流れを掌握し、多くの上流下流の関係各所と連携しながら全体最適化に向けた判断とコントロールを行い、将来の仕組みを構築する仕事であるとともに、全国のネットワークをリードする裁量の大きなポジションです。 - ・新しいメカニズムの構築
ネットワークレベルで発生している問題に対して恒久対策を講じたり、今後導入される予定の設備やツールのデザインをレビューしたりと、未来のOperationに向けて入荷管理メカニズムを構築していくイノベーティブなポジションとなります。
*The location of this position is Nagareyama City, Chiba Prefecture.
【仕事内容の英訳】
This position involves remotely managing the daily inbound volume and inventory progress across multiple locations, leading projects to solve issues that arise across the network, and implementing new tools.
【ポジションのハイライト】
- 1) 業務範囲:全国のFCとIXDの物の流れを監督し、関係者と連携して全体の最適化を図り、将来のシステム構築に重要な役割を担います。
- 2) 新しい仕組みの構築:未来の運用を目指し、恒久的な解決策の提供や、新規設備・ツールの設計レビュー、標準作業手順の構築とトレーニングを行います。
【主な仕事内容】
- ■オペレーション管理50%
日々の入荷数量や在庫進捗をリモートで管理し、リスクを除去します。システムを遠隔操作して入荷制限や在庫時間管理を行います。 - ■トラブル・問題解決30%
品質問題の原因調査と対策展開を関連部署と連携して行います。 - ■ピーク準備10%
セールに向けた準備状況を管理し、遅延時はサポートや修正をリードします。 - ■リスク評価・新規オペレーション設計10%
新ツールのレビューと導入後の効果測定を行います。
【働き方について】
シフト制(土日祝含む)で、現在は9:00~18:00の勤務です。将来的に夜勤や出張の可能性がありますが、メリハリのある働き方が可能です。
詳細は以下のリンクをご参照ください:
- 担当部門紹介:https://www.amazon.co.jp/b?node=5637337051
- 職種紹介:https://www.amazon.co.jp/b?node=5609898051
- DEI取り組み:https://www.amazon.co.jp/b?node=16748914051
※Amazonは多様性と包摂性を重視し、差別のない職場を推進しています。障がい者支援についての詳細は以下をご参照ください:https://www.amazon.jobs/disability/jp
#J-18808-Ljbffr
How to apply
To apply for this job you need to authorize on our website. If you don't have an account yet, please register.
Post a resume